家のこと

【ダスキン】レンタルモップで手軽にほこりとさよなら!

こんにちは。nanaです。 みなさん、掃除は好きですか?私は、昔からあまり好きではありませんでした。何もしていなくても何でホコリはたまるのだろう?とモヤモヤしていました。 今は、掃除について(汚れの種類・性質・落とし方)を調べたり、ホコリは...
子育て

【感覚過敏】オススメのヘアブラシ『タングルティーザー』

こんにちは。nanaです。 長女は、2才から発達障害で療育に通っていましたが、『芝生を裸足で歩く』と痛くて泣いたり、特に『髪の毛を引っ張られる』と大泣きしていました。むしろ、今でも大泣きします。 療育の先生に【感覚過敏】という特性を教えても...
子育て

【外反偏平足】子どもの靴選びの大切さ~足幅細い子~

こんにちは。nanaです。 子ども靴選び、みなさんどうされていますか? 我が家では、赤ちゃんのファーストシューズから足に合った靴を履かせたいと思い、シューフィッター(足と靴を合わせる専門家)のいるお店でサイズを見てもらってから購入していまし...
家のこと

【アレルギー一家の寝室改革!】昔ながらの敷き和布団→洗濯機OKのマットレスへ

こんにちは。nanaです。 我が家は、アレルギー一家です。長女が2歳の時、RSウィルスで細気管支炎となり入院した時にダニ・ハウスダストアレルギーだとわかりました。その時に、医師から環境改善を勧められました。 その頃は狭いマンションに住んでい...
おうち学習

【おうち学習】には陰山メソッドを

こんにちは。nanaです。 みなさん、小学生の宿題以外の家庭学習【おうち学習】はしていますか? 特に低学年、1年生、また支援級の子の家庭学習について何をしたらいいのかわからない。。宿題だけで精一杯です。。という声も多いかと思います。 我が家...
断捨離

【断捨離記録】思い出グッズ

こんにちは。nanaです。 私は、こんまりさんの書籍『人生がときめく片付けの魔法』、やましたひでこさんの『人生を変える断捨離』、井田典子さんの『片付けられない人はまず玄関の靴を数えましょう』を読み、20代、30代前半後半と3回大きな断捨離を...
家のこと

【時短家事】乾太くん+タテ型洗濯機がオススメ

こんにちは。nanaです。 梅雨が近づいてきましたが、皆さん洗濯は好きですか? 私は、洗濯物を干すことが面倒でした。5人家族では洗濯量が増えて負担になってきたので、毎日の洗濯が少しでも楽になり、やりたくなるような方法を考えました。 毎日の選...
子育て

【ぜんそくや咳】で困っている子に家庭用吸入器(ネブライザ)がオススメ!

長女が2才の時、RSウイルスをこじらせ入院。その後風邪をひくとゼーゼーするようになり、小児科で吸入することが増加。 その小児科でオススメされた家庭用の吸入器(ネブライザ)がPhilips イノスパイアミニ コンプレッサーネブライザ mini