【断捨離記録】思い出グッズ

断捨離
240525081332711

こんにちは。nanaです。

私は、こんまりさんの書籍『人生がときめく片付けの魔法』、やましたひでこさんの『人生を変える断捨離』、井田典子さんの『片付けられない人はまず玄関の靴を数えましょう』を読み、20代、30代前半後半と3回大きな断捨離を行いました。

実家も3回断捨離をしていて、母がすっきりしたと喜んでくれています。

そんな断捨離大好きな私が思い切って捨てた思い出グッズ3つ紹介します。

①卒業アルバム(小学校、中学校、大学)

…高校は楽しかった思い出がありましたが、他の小・中・大学はイヤな思い出もあったので処分してしまいました。特に困ることはありません。

②吹奏楽部で使った昔の楽譜、演奏会DVD

…とても頑張った思い出で残していましたが、見返すことは一切なく、誰かに頑張った自分を褒めてほしいという気持ちがあるだけなことに気が付きました。手放すことができて、気持ちがスッキリしました。

③写真(私の子供の頃の写真、子供たちの赤ちゃんからの写真)

…私の子供の頃の写真は、貼るタイプで剥がしにくいもので分厚いアルバムが何冊もあり、ずっと放置していましたが、とっておきだけを剥がして保管し他は処分しました。

断捨離で自分の気持ちと向き合うことができて嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました